Chujo Laboratory

News

2025/3/6 PROJECT
産学官による輸送・超小型衛星ミッション拡充プログラムにおいて、中条が研究代表者として提案したミッション「超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御」が衛星開発フェーズへ移行することが決定しました。科学大からのプレスリリースはこちらです。
2025/2/26 OTHERS
学士特定課題研究配属者および大学院入学希望者向けの研究室説明会を、3/7 14:00-、3/12 13:30-の2回行います。参加希望者はこちらよりフォームに入力してください。大学院入試に関する情報は工学院機械系の大学院入試ページもご参照ください。
2024/10/1 MEMBER
中条が准教授に昇任しました。
2024/10/1 OTHERS
東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、東京科学大学が発足しました。
2024/9/20 RESEARCH
中条が2024年度「東工大挑戦的研究賞, 末松特別賞」を受賞しました。東工大ニュースの記事はこちらです。
2024/5/25 PUBLICATION
一軸ジンバルを有するソーラーセイルの姿勢・軌道統合制御に関する論文「Integrated attitude—orbit control of solar sail with single-axis gimbal mechanism」が公開されました。
2024/4/24 RESEARCH
宇宙工学委員会戦略的研究開発費(工学)において、中条が研究代表者として提案した研究「超小型ソーラー電力セイルの開発研究」が採択されました。
2024/3/4 OTHERS
学士特定課題研究配属者および大学院入学希望者向けの研究室説明会を、3/15 10:00-、3/19 10:30-の2回行います。参加希望者はこちらよりフォームに入力してください。大学院入試に関する情報は工学院機械系の大学院入試ページもご参照ください。
2024/2/8 PUBLICATION
ソーラーセイルによる地球-月系L2周りの準周期軌道に関する論文「Quasi-periodic orbits of small solar sails with time-varying attitude around Earth–Moon libration points」が公開されました。
2024/1/24 LECTURE
宇宙工学基礎の講義資料に「ランベール問題」「ガウスの惑星方程式」を追加しました。
2023/12/21 PROJECT
産学官による輸送・超小型衛星ミッション拡充プログラムにおいて、中条が研究代表者として提案したミッション「超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御」がフィージビリティ・スタディフェーズへ採択されました。
2023/12/08 OTHERS
Webサイトを開設しました。

Introduction

アストロダイナミクス(宇宙機の軌道設計・制御、姿勢制御など)に関する研究を主軸に、超小型宇宙機等による新しい宇宙ミッションの実現を目指しています。
基礎的な宇宙機の力学の解明から、その理解に基づいた宇宙機制御システムの開発、そしてそれを応用した宇宙ミッションや宇宙機システムの設計まで、幅広く取り組んでいます。現在は特に超小型ソーラー電力セイルプロジェクトを主導しており、それに関連する研究テーマに主眼を置いています。

Link

大学・研究機関

東京科学大学
東京科学大学 工学院 機械系
JAXA宇宙科学研究所

研究室

東京科学大学 工学院 機械系 中西研究室
東京科学大学 工学院 機械系 松永・中条研究室
JAXA宇宙科学研究所 宮崎研究室